こんにちは、アディショナル実装間近ですが、溜めに溜めたALTの50パック分のカードチケットを今すぐにでも剥きたくてしょうがない桜雨です。
この記事を書いている時、ウィッチのゴールドのアディショナルカードが発表されたのですが、どことなくラブリーな感じ。
でも、無限リソースっぽいしEPも回復するみたいだから、2Pickで強そうなんていう意見もあるみたい。
EP回復は魅力的だから構築でもスぺブウィッチに入れて、絶キマ疾走+進化っていうのもできたりするのかな?
スペルウィッチはエアプだから知らないけど、夢と脅威を今から感じる。
ということで、今回は発表されたアディショナル情報を横目にしつつ聖獅子ビショップです。
デッキ内容
【1コスト】「禁じられた法典」3枚
【2コスト】「ユニコーンナイト」3枚、「漆黒の法典」3枚、「聖獅子の結晶」3枚、「愚神礼賛」3枚、「聖なる獅子の神殿」3枚
【3コスト】「飢餓の輝き」3枚、「平和の紡ぎ手」3枚、「プリズムスイング」3枚
【4コスト】「安息の絶傑・マーウィン」2枚
【5コスト】「いにしえの聖域」3枚
【6コスト】「七宝石の姫・レ・フィーエ」
【7コスト】「神の盾・ブローディア」1枚、「飢餓の絶傑・ギルネリーゼ」3枚
採用カードについて
今の聖獅子は救済の聖獅子というレジェンドを積むのがスタンダードだとは思うのですが、持ってない。
もうそろそろアディショナル追加されるからという理由で3枚生成するのが嫌だったので、1枚だけ持っていたマーウィンを1枚生成し、2積みにしました。
これはいにしえの聖域と愚神礼賛のカウントを進める用です。
マーウィンではなくて気高き教理でもいいのですが、マーウィンのほうが腐りません。
ミラーだと気高き教理使われたので、気高き教理のほうがスタンダードなのかも。
ただ、気高き教理って使えるけど、腐りやすい気がするんだよね。
このデッキのレジェンドを減らすとしたら?
マーウィンとレ・フィーエは違うカードにしても大丈夫。
レ・フィーエを採用している理由は他にビショップのカードがないからという理由ですし……。
ギルネリーゼでバフして戦うのでこのカードだけは3積み。
本当に色々なデッキで採用できるから、わざわざそのクラスのレジェンドを生成せずに済むし、本当にありがたい。
エーテル飢餓なエーテル難民たちを救ってくれてるあたり、さすが飢餓の絶傑なだけある。
絶傑の人たちって世界に試練をとか言ってるけど、ギルネリーゼだけエーテルなくてデッキ作れないっていう試練にいつも直面してるエーテル難民たちを救ってくれてる。
デッキコンセプト
何はともあれ獅子をバフする
スペルなどで場に聖獅子を放ちつつ、疾走で敵リーダーを倒すかギルネリーゼでバフしてリーダーに直接アタックすることを目指します。
4/4スタッツの聖獅子を進化+飢餓の輝き+ギルネリーゼで、攻撃力を12にすることが可能。
攻撃力12になった聖獅子は飼い主(プレイヤー)に飢餓の輝きでボコボコにされているのに、相手のリーダーにしっかりとダメージを与えてくれます。
普通だったら、復讐してくると思う。
ややコンシード寄りに立ち回る
聖獅子育成中は隙になりやすいため、レ・フィーエやバロンでコンシード寄りに立ち回りつつ、聖獅子育成の隙を狙います。
時間稼ぎをしつつ戦っていくため、除去札が多めに採用しています。
そうは言いつつも、昔の聖獅子みたいに落とし穴まで採用してはいないけど。
このデッキで戦った感想
12ダメージが気持ちいい
上振れないといけないのですが、12ダメージが決まった時は気持ちがいいです。
リントヴルムを使う人の気持ちがわかった気がします。
いにしえの聖域のバロンが強い
素直にバロンが偉い。
聖獅子の神殿が堕天されても何も思わないですが、いにしえの聖域が堕天されると本当に困る。
ミラーだと聖獅子の神殿が本当に重要になりますが、それ以外だとバロンが強いから神殿がなくてもそんなに困らないです。
これはやっぱりバロンが中盤を支えてくれてるからだと思います。
だから、いつもいにしえの聖域を場に出した後は、カウント早く進まないかなって念じてみてます。
対面は人形やリーシェナネメには勝てた
AFネメは2回戦って2回とも負けた。
ただ、人形やリーシェナネメとは4回戦って4回とも勝てた。
スペルウィッチとは1戦1勝、土ウィッチは1戦1勝、サタンドラは2戦1勝。
ビショップは3戦2勝(セラフ1勝聖獅子1敗よくわからない奴1勝)。
こんな感じかなー。
試行回数が少ないから、有利不利についてはきちんと書けないけれど、スペルウィッチと人形ネメは戦いやすかった。
アグロとは運よく対戦しなかったけど、アグロは苦手だと思う。
中盤で使えるAoEが欲しい気はする
安息の狂信者は使い勝手が悪い気がして採用していないのですが、アグロ対策に中盤で使えるAoEは欲しいと思う時はあります。